ユーチューバー奮闘記

2020.03.04

毒まんじゅうCH.立ち上げ続報

2月17日の夜にアップした「毒まんじゅうCh.」の第1回は視聴回数が1000を超えました。
ありがとうございます。

多くの方にすでに見ていただいているものの、何度も言いますが、音質の悪さから「わかりにくい」と感じられた方も多かったでしょうね。
元放送局の人間として、やはり画像品質や音質には気をつけたいという気持ちが、ひと一倍大きいものです。
第3回のアップからカメラを変えたりしてきましたが、先日ようやく「動画編集ソフト」を導入し、より分かりやすく見ていただこうと努力しております。
まぁ「公共政策ラボ」にとっては記念すべき第一作ですので、音質や字幕を入れてリメイクするという作業を、その編集ソフトを使ってトライしました。
改善前のリンクと今回作成した動画を見比べてもらおうという試みです。

ユーチューブチャンネル「毒まんじゅう」の一回目動画です。

字幕を入れ、音質を触った「毒まんじゅう」の一回目リメイク版。

かなり前に持っていたPCに付属の編集ソフトがあったのですが、作成に時間がかかることや、しょっちゅう「止まってしまう」などの経験から殆ど触っていませんでした。
しかし、流石に技術の進歩はすごいなぁと感じたのが、今回インストールした編集ソフトです。「毒まんじゅう」コンテンツが短いし、凝った編集も必要ないとはいえ、思っていた時間よりも遥かに短い時間で編集することができました。 是非、ご覧下さいませ。
そして、チャンネル登録をお願いします。 #毒まんじゅう#大阪市廃止分割

最近の記事