第3回セミナーのお知らせ
2015.02.10
第3回セミナー(連続セミナー2015)開催のお知らせ
今年からスタートいたしました「公共政策ラボ連続セミナー2015」は好評のうちに1月、2月と無事終了いたしました。ご参加くださいました皆様に感謝申し上げます。 本日は引き続き第3回3月セミナーのご案内です。お誘いあわせの上ご参加下さいますようお願い致します。
( 記 )
開催日 2015年3月26日(木) 18時開場 18時半開始(2時間)
テーマ 「なにわの文化、ええもんや」
昨今公的援助が軽視されがちななにわの文化を語ります
場 所 大阪市立住まい情報センター 5階研修室
講 師 笑福亭竹林(落語家) なにわの文化・教育を理論的に語れる落語家
講 師 平松邦夫 第18代大阪市長 公共政策ラボ代表
資料代 参加には資料代が必要です。一般1000円 PPL会員800円
主 催 公共政策ラボ 運 営 株式会社ウィズ
アクセス ●所在地 大阪市北区天神橋6丁目4-20(住まい情報センター)
TEL. 06-6242-1160
・地下鉄谷町線、堺筋線、「天神橋筋六丁目」駅 3号出口より連絡
お申込み
・一般・公共政策ラボ会員・翔の会会員の別とお名前、人数を明記の上
メールで公共政策ラボのへ申込みください。
第2回セミナー開催予告
2015.02.06
第2回セミナーのご案内(大阪が大変なことに・・・)
連続セミナー第2回開催のお知らせです。
公共政策ラボ連続セミナー2015(第2回セミナー)
公共政策ラボでは、「連続セミナー2015」と題し、月1回のペースで
セミナーを開催していますが、2月セミナー開催のお知らせです。
第2回セミナー 「大阪再編さあ大変!」
私たちの大阪は今後どうなってしまうのでしょうか?
予定されている大阪都(大阪市廃止・分割)構想の住民投票の結果次第で、
大阪市は解体消滅してしまいます。
第2回セミナーでは大阪市の行政に詳しいフリージャーナリストの吉富有治氏を
ゲストに迎え、平松邦夫代表とともに大阪市解体について徹底討論を行います。
開催日 2015年2月25日(水) 18時開場 18時半開始(2時間)
テーマ 「大阪再編さあ大変」
場 所 大阪市立住まい情報センター 5階研修室
講 師 吉富有治 フリージャーナリスト
講 師 平松邦夫 第18代大阪市長 公共政策ラボ代表
資料代 参加には資料代が必要です。一般1000円 PPL会員800円
(代金は当日受付でお支払いください)
連続セミナー第1回
2015.01.07
公共政策ラボ連続セミナーのご案内 投稿
公共政策ラボでは、2015年1月から、毎月1回ペースで新たなミニセミナーを連続開催します
第1回はゲストに相愛大学人文学部教授の釈徹宗氏をお招きし、平松代表とともに、次代の生き方を話し合います。 釈先生はご承知のとおり、頭の中に知識と教養の泉が溢れている方です。混迷、混乱が予想される日本と国際社会の中で、私たちがどのような生き方をするのがベストか、目からウロコが落ちる話を展開してくださると思います。どうぞご参加ください。
(詳細はここをクリック)連続セミナー2015
開催日 2015年1月28日(水)18時開場18時半開始(2時間)
場 所 大阪市立住まい情報センター5階研修室
講 師 釈徹宗 浄土真宗本願寺派如来寺住職、相愛大学人文学部教授
講師 平松邦夫 第18代大阪市長公共政策ラボ代表
参加には資料代が必要です。一般1000円PPL会員800円
(代金は当日受付でお支払いください)
緊急トークショー
2014.11.01
緊急トークショーのお知らせ
平松代表と松本創さんのトークショーのご案内
11月の連続セミナーはお休みをいただく旨お伝えしていましたが、このたび平松代表がビジネス社から「さらば!虚飾のトリックスター」~橋下維新政治とは何だったのか~を出版することになりました(既報)。一方で記者・編集者の松本創さんが『誰が「橋下徹」をつくったか』~都構想とメディアの迷走~を140B謝から出版しますので、かねてから親交の深い二人がトークショーを計画しました。これを「大阪を知り・考える会との共催で11月緊急セミナーとして開催します。
お誘いあわせの上ご参加ください。
日時 21015年11月17日(火) 18時半開場 19時開始
場所 NSビル 9階会議室 定員70名(満員になりしだい締め切り)
料金 無料です。ただしセミナー後の懇親会(希望者)は有料です。
申し込み 公共政策ラボにメールでお申し込みください。
★★ 当日それぞれの出版本の販売、サイン会をトークショーのあと行います。
9月追加セミナー動画
2014.09.30