シンポジウム開催案内

2014.06.27

シンポジウム「おせっかい教育論ふたたび」開催案内

公共政策ラボからシンポジウム開催予定のご案内です。

公共政策ラボ:平松邦夫代表がナカノシマ大学のキックオフイベントとして中央公会堂で

「21世紀は街場で学べ!」というセミナーに参加したのがが2009年10月1日。
その時の内容に加えて、後日同じ出演者で対談をしたものをまとめた
「おせっかい教育論」が140Bから出版されたのが2010年の9月末。

今回はこれを受けてのシンポジウム「おせっかい教育論ふたたび」を開催します。
セミナー開催から5年が経って、街場の教育がどう変わったのか、キックオフセミナーのメンバーが再集合して、今の日本の教育環境や「大阪」の教育について話し合います。

パネリストはおなじみ内田樹氏、鷲田清一氏、釈徹宗氏それに平松代表。
開催日は2014年9月11日(木)夜  日時以外の場所等詳細は検討中です。

詳しい内容が決まりましたら改めてお知らせいたします。関心をお持ちの方9月11日を
スケジュールにいれておいてください。

主催:公共政策ラボ 協力:ナカノシマ大学 運営:株式会社ウィズで開催します。

前回の対談を書籍化した「おせっかい教育論」、今回も書籍として発行予定です。
お楽しみに!

最近の記事